「コーチ・講師・ファシリテーターのための応用インプロ講座」

| セミナー情報 株式会社エデュケーション

【概要】
コンテンツ・アクティビティを進行する「だけ」の講師、ファシリテーターや問いかける「だけ」のコーチは、AIやe-learningの普及により、淘汰される可能性がある昨今。

その場の参加者と共に学びを創り出すことのできる「共創力」と「即興力」のある、コーチ・講師・ファシリテーターが求められています。

そこで、今回は、即興役者歴10年以上、企業研修講師、コーチ、組織開発コンサルタントとして活躍する宮本ひろきが、実戦で活用できるアイスブレイク/エナジャイザーワークや「共創力」「即興力」を磨くインプロゲームを参加者の皆さんのために応用して、お伝えしていきます。

・共創力、即興力を磨きたい
・アイスブレイク・エナジャイザーワークを知りたい
・体感型コミュニケーションゲームを知りたい

そんなニーズのある方はぜひお越しください。

※写真はイメージです。当日は参加者の皆様の特性に配慮して、心も体も安心安全な学びの場を提供いたします。

【実施形態】
対面実施。銀座を予定。(お申込みされた方にメールにてご連絡します)

【日時】
2025年4月19日(土) 午後1時~5時

【参加費】
16,500円(税込)

【お申込み】
以下のPeatixからお申込みください。

https://peatix.com/event/4269788/view

【当日の内容(予定)】
・心理的安全性を高めるアイスブレイクゲームの体感
・ビジネスパーソンに実際に活用した
即興コミュニケーションゲーム体験
・コーチ/講師のための難易度高 即興ゲーム挑戦
・記憶に残り変容が起こる体験学習を用いた研修設計/提供のコツ

その他ニーズに合わせて、当日アレンジししながら
ワークショップは進めていきます。

【開催人数】
最小4名、最大12名。

【講師プロフィール】
次世代リーダー、エグゼクティブ・中間管理職、クリエイター、アーティストのためのコーチとして活動。
幼少期から子役として活動、現在も即興役者として活躍。

ビジネスキャリアとしては、新卒にて外資系飲食企業に入社し、在職時は、店長や人材育成職として活躍。
店長時代には従業員満足度が高い状態での売上利益のV字回復を経験。

2012年に中小企業を対象としたコンサルティング、研修などを行う企業に転職後、2014年に独立。
well-beingを経営のキーコンセプトに置く上場企業での人材・組織開発の仕事にも携わっている。
コーチとして、個人・法人合わせて年間300時間以上の有償セッションを行い、リアル、オンライン合わせて、研修やワークショップの場にも年間100回以上登壇。

リーダーもメンバーも安心して挑戦できるチームづくりをモットーに、
組織開発の文脈において、リーダーシップ開発コーチング、チームコーチング、研修を提供している。

最近では、チームコーチングの普及に力を注ぎ、一般社団法人組織開発コーチ協会にて、松村憲氏と共同して、
「ジェネレイティブ・チームコーチング」プログラムを開発、提供している。自身もチームコーチとして、カップル、組織向けにチームコーチングを提供している。

また、山梨学院大学にて、社会性と情動の学習(SEL)をベースとした科目の開発・提供経験もある。

ホームページ https://hirokimiyamoto.com/
役者出演歴 大河ドラマ、朝ドラ、CM、東宝系ミュージカルなど多数

株式会社インプロジャパンでインプロを学ぶ

【主催】
株式会社エデュケーション